new_high_school_introduction

英語を武器に、世界で活躍したい高校生・社会人の方におすすめ!

英検準1級~1級、難関大学の入試に対応

  1. ハイレベルの語彙(英検準1~1級レベル)とニュースの背景知識が身につく

「椿由紀のやさしい英語ニュース教材」は、英検準1級~1級や難関大学入試を目指す
高校生にとって、最適な内容が詰まった教材です。



扱うニュースは、地理歴史、政治経済、科学、海外文化といった幅広い分野にわたり、
世界で実際に起きている旬の話題をもとに作成しています。

そのため、ニュースを読み進めるだけで、英語力のみならず、
世界のトレンドや背景知識を深めることができます。



使用される語彙は英検準1級~1級レベルに対応し、
高度な英単語や表現を自然に身につけることが可能です。



例えば、本教材は
「世界の少子化対策」「G7サミットの議題」等の社会的なテーマ。
「ノーベル賞受賞者の研究テーマ」「痴呆症の新薬承認」といった科学・医療の話題。
「国王の戴冠式」「世界的起業家たちの功績と歴史」といった文化的なテーマを取り上げています。



政治的な議論や、科学的な現象に関するニュースを読むことで、
英語での理解力が向上すると同時に、実社会に役立つ知識が増えていきます。

  1. 論理的思考力、自分の意見をエッセイを書く力が身につく

    (毎週、社会問題に関するエッセイを書くライティング問題あり)

高校生にとって必要不可欠なスキルである論理的思考力や、
自分の意見を説得力のある形で表現する力を、この教材は効果的に伸ばします。



毎週のニュースに基づいて、社会問題についてエッセイを書く課題は、
生徒たちが自分の考えを深め、英語でまとめる練習として最適です。



エッセイを書く際には、ニュースの内容を理解し、それに対する自分の立場や意見を明確に示す必要があります。

この過程を繰り返すことで、論理的に文章を構成し、自信を持って主張を述べる力が養われます。


こうしたスキルは、英語の試験対策に留まらず、将来の大学生活や国際的な場面でも大きな強みとなるでしょう。

  • 大学入試で「女子枠」を作ることに賛成ですか?(クオータ制の是非)
  • 死刑制度に賛成ですか。
  • 2024年アメリカ大統領選挙で「ハリス氏は女性だから負けた」という意見がありますが、あなたはこの意見に賛成しますか。
  • 温暖化防止に対する政府の対策は十分だと思いますか。
  • フェイクニュースに騙されないために、気を付けるべきことを述べましょう。
  1. 英検・入試の長文読解・面接試験の対策に

この教材は、英検準1級~1級や、難関大学入試の対策に非常に有効です。


長文読解の問題に近い構成のニュースを日常的に読み込むことで、読解力が自然と向上し、難解な文章を効率よく理解する力が身につきます。



また、ニュースのテーマは、入試や英検の面接試験で取り上げられることが多い
社会問題や時事問題を含んでいます。



英検の面接試験では、ニュースを基にした意見を問われることも多いため、
この教材を通じて、日頃から多角的な視点で物事を考え、
英語でスムーズに意見を述べる練習を積み、スピーキングの力を付けることができます。



英語力と時事知識を兼ね備えた受験対策の一環として、
この教材をお使いいただければ幸いです。

無料会員登録をすると、特典動画「教材の使い方(小学・中学・高校)」を
見ていただくことができます。

(購入の流れ)
教材を購入したい方で、会員登録している方は、ログインしてください。
無料会員登録がまだの方は、無料会員登録をしてから、ログインしてください。